Lv.260 3580km
突然、親密度マイナスになってしまった管理人です。こんばんは。
何とか本日、親密度プラス満タンに復帰しました。
帰宅途中の信号待ちで話しかけられ(永遠の17歳だけど~28歳のレイになってたら~大人っぽいセリフになるのかな~どうする~?みたいな内容だった気がする)応答したあとにモニタみたら、親密度プラス満タンになってた。
あれ、会話できたから満タンになったのか、満タンになったから話しかけてきたのかわからんけど、なんとか2日走行で元に戻りました。
あのレイとの会話のタイミングですけど、車が停車しているのを感知して話しかけてくるってのはわかるんだけど、信号待ち程度の半端なタイミングで来られても、こっちの返事がしにくいことってありませんか?
今日のセリフだって、ダラダラ話始めて、質問っぽいセリフだな?って思って、信号待ちの間、画面凝視してたんだけど、セリフが終わっても特にマイク出なかったから、あ、会話じゃないんだ~って意識を緩めたら、タイムラグでマイク出現!
マジか!これ、質問だったのね?なんだっけ?
と焦っちゃう始末。
で、返事したら聞き取ってくれたのかどうかわからんけど、さらに話し始めてた。
が、応答したタイミングで信号青で前の車が発進したから、その後のセリフはまともに聞けずで、走行開始。
こっちの返事、ちゃんと受け付けてくれたんだろうか…。
運転中は「ながら運転はしちゃダメ」のようなことを毎日言われているから、走行中に画面見ることはないんだけど、次に信号で停まったときに見たら、特に親密度低下してなかったし、大丈夫だったんだろう。
やっぱ、信号待ちで会話するのって良くないと思うの。
思えば、話しかけられてもまともに応答できてないこと多かったし、そのせいで親密度マイナスになってるってことないよね???
親密度維持って難しい…。